お知らせ

ー骨盤ケアのエクササイズで健康的な体を目指すー

骨盤ケアは、日常生活の中で体に負担をかけやすい骨盤周りの筋肉や関節を整える重要な要素です。特に、デスクワークや長時間の立ち仕事などで骨盤に負担がかかりやすく、腰痛や姿勢の悪化、さらには体調不良の原因となることがあります。この記事では、骨盤ケアを目的としたエクササイズをご紹介します。

骨盤ケアの重要性

骨盤は体の中心に位置しており、身体全体のバランスを支えています。骨盤が歪んでしまうと、姿勢が悪くなるだけでなく、体全体の調整がうまくいかなくなります。骨盤ケアは、こうした問題を予防するためにとても大切です。例えば、骨盤が歪むことで腰痛が引き起こされ、長期間放置すると慢性的な痛みになることがあります。

また、骨盤周りの筋肉が弱くなると、下腹部のポッコリお腹や、女性の場合は生理痛や産後の体調不良にもつながることがあります。これらの問題を予防し、健康的な体を作るために、骨盤ケアを取り入れることは非常に効果的です。

おすすめの骨盤ケアエクササイズ

1. 骨盤回し

骨盤回しは、簡単にできるエクササイズで、骨盤の柔軟性を高め、血流を促進します。立った状態で足を肩幅に開き、両手を腰に置きます。その後、骨盤を円を描くように回します。前後や左右に動かすことで、骨盤周りの筋肉をストレッチし、緊張を和らげることができます。

2. ヒップリフト

ヒップリフトは、骨盤底筋を強化し、腰痛予防にも効果的です。仰向けに寝転がり、膝を立てて足を肩幅に開きます。お尻を持ち上げて、膝から肩まで一直線になるようにし、そのまま数秒キープします。ゆっくりとお尻を下ろし、繰り返します。腰に負担がかからないように、腹筋を意識しながら行いましょう。

3. ピラティス

ピラティスは、骨盤を意識的に動かすエクササイズが多いため、骨盤ケアに非常に効果的です。特に、ピラティスの「ローリングライクアボール」というエクササイズは、骨盤を調整し、柔軟性を高めるのに役立ちます。仰向けに寝転がり、膝を抱えて体を丸めます。そのまま前後に転がることで、背中と骨盤を効果的に動かし、リラックスさせます。

エクササイズの注意点

骨盤ケアを行う際は、無理をせず、自分のペースで行うことが大切です。体が硬い方や運動不足の方は、少しずつ負荷をかけていくことがポイントです。エクササイズ中に痛みを感じた場合はすぐに中止し、無理な動きを避けましょう。

まとめ

骨盤ケアのエクササイズは、腰痛や姿勢改善、体調管理に非常に効果的です。日々の生活に取り入れることで、健康的な体を維持するためのサポートになります。自分に合ったエクササイズを見つけ、継続することが大切です。これからの生活をより快適に過ごすために、骨盤ケアを意識的に行っていきましょう。

 

三重県で肩こり・腰痛・ぎっくり腰などの体の痛みにお悩みなら、伊勢すまいる整骨院にご相談下さい。


会社名:伊勢すまいる整骨院

住所:〒516-0007 三重県伊勢市小木町673-1

TEL:0596-63-6230

営業時間 :午前 8:30~13:00/午後 15:00~19:30
定休日:日曜日 祝日の月曜

業務内容:整体・骨盤矯正など

pagetop