お知らせ

ー骨盤ケアの改善方法で日常を快適にー

骨盤の歪みチェックと基本の考え方

骨盤は座り方や歩き方、産後の負担などで少しずつ傾きやねじれが生じます。まずは左右の肩の高さ、片脚立ちの安定性、立位での腰の反りをセルフチェックし、無理なく整える方針を持つことが大切です。痛みが強い場合やしびれがある場合は、早めに専門家へ相談しましょう。

毎日のセルフエクササイズ

ベーシックは「呼吸+骨盤底筋+股関節の可動」。仰向けで鼻から深く吸い、吐きながら下腹を軽くへこませ骨盤底を引き上げます。次に膝を立てて左右に倒すワイパー運動、四つ這いで骨盤を前後にゆらすキャット・カウを各10回。合計5分でも継続で姿勢が安定します。

姿勢と生活習慣の見直し

長時間の同一姿勢は歪みの大敵です。椅子は深く座り、坐骨で支える意識を。スマホは顔の高さで操作し、30〜60分ごとに立ち上がって肩回しや股関節ストレッチを行います。寝具は柔らかすぎないものを選び、横向き時は膝の間にタオルを挟むと骨盤の負担が減ります。栄養面ではタンパク質と鉄分、ビタミンDを意識し、炎症を抑える魚や大豆製品を取り入れます。歩行はかかとから着地し、親指で地面を押す意識で骨盤と体幹が連動します。週3回20分の速歩きを目標にしましょう。

プロのケアを取り入れる目安

セルフケアで2〜3週間変化が乏しい、産後で抱っこや授乳が続く、スポーツ復帰前に不安がある――こうした場合は施術院での評価と個別プログラムが有効です。原因の切り分けと正しいフォーム習得で、再発防止と早期の改善につながります。

骨盤ケアは体型だけでなく、腰痛や冷え、尿もれ予防にも直結します。今日からできる小さな習慣を積み重ね、無理なく続けられる計画に落とし込むことが成功のコツです。

三重県で肩こり・腰痛・ぎっくり腰などの体の痛みにお悩みなら、伊勢すまいる整骨院にご相談下さい。


会社名:伊勢すまいる整骨院

住所:〒516-0007 三重県伊勢市小木町673-1

TEL:0596-63-6230

営業時間 :午前 8:30~13:00/午後 15:00~19:30
定休日:日曜日 祝日の月曜

業務内容:整体・骨盤矯正など

pagetop